2020年7月24日金曜日

In room sportsという考え方

が始まっているのかもしれません。
というお話です。

今までスポーツは
アウトドアスポーツ
インドアスポーツ
の2つがありました。
しかしどちらもスポーツを行うのに相応の面積が必要となります。

しかし最近はもう一つの概念が出てきたように思えます。
インルームスポーツ
といえばいいのでしょうか?
インドアスポーツよりも床面積を必要としないスポーツです。

リアルでは難しいと思われるのですが、
VRでは簡単になってきました。

現在遊んでいるのがBeatSaberというゲーム。
いわゆる音ゲーです。
リズムに合わせて目の前に迫ってくるブロックを斬る。
それだけなのですが、
リズムに合わせて体を動かすことが必要になります。
ちょうどテニスをしているような体の動かし方ですねえ。
二刀流ですが。

VRの設定とそれ以前のパソコンの設定が必要で、
遊ぶことを思い立ってから半月以上準備に時間がかかりました。
でも実際に体を動かし始めると、夢中になれるゲームだと
わかりました。
ゲームということで、上達の実感を得ることができるのですが、
ボタンを押して上達するよりも体を動かして上達する実感がある方が
何倍も楽しいものがあります。

何よりも消費カロリーが結構ありますので、ダイエット効果もあります。
1時間の運動でおおよそ400Kcal。
結構な量ですね。

毎日遊べるかな?
・・・仕事次第か。

0 件のコメント:

コメントを投稿