2016年9月29日木曜日

スカイレストラン634@東京スカイツリー 雲の上のレストラン(2016年9月・秋)

今回も東京スカイツリーのお話です。

せっかく台風の中登ってきたので、
ご飯でも食べましょうというお話になりました。

こんな天気ですから、予約にも余裕あることを確認しています。


やってきました展望台。
高さは345mですね。つまり東京タワーよりも高い。
でも、外は雲ですよ・・・

気を取り直してメニューを確認します。

基本コースメニューですね。
種類はあまり多くはありません。
まあ、そうですよね。荷物を運ぶ手間が他とは全然違いますから。
在庫を増やしたくない気分、わかります。

ドリンクも、2種類飲めるすこしオトクなコースにしました。

まずシャンパンで乾杯です。
きれいなシャンパングラスでした。
底から泡がずーっと出ているんですよね。
ゆっくりと見ていたい気分になります。
ああ、生きててよかった。

まずは前菜です。
これは枝豆のムースですね。
ふわっふわです。
でもその中に枝豆の味がしっかりと含まれています。
うん。至福。

ついで前菜の盛り合わせ。
次には前菜の盛り合わせ。
お肉とムースですね。
上に乗っているのはカリカリのパンです。
メープルで下味をつけ、ラズベリーのソースが付いていました。
いや、これだけでも充分に楽してます。

ついで魚料理。
日光産のマスです。
サケにくらべて全体的に身は柔らかく、
脂も乗っている状態です。
安いサケだと、脂がくどいんですが、そんなこともありません。
付け合わせの野菜も美味しい。
いいですね。

そして、肉料理。
鴨肉のローストです。
脂分は少なく、上品な赤身の味がしますが、
上に乗っているフォアグラと一緒に食べると一気に
味が豊かになります。
付け合わせの押し麦も美味しいのです。


で、最後はデザート。
夫婦で行ったのでこれだけは別々にしてみました。
こっちはブランマンジュ。
パッションフルーツのソースがついています。
うん、おいしい。
こっちはチョコレートムースと柿のコンポート。
おおう、柿を生で食べている。
と思うくらい柿の香りが豊かです。

晴れた日に行けば絶景だろうなあ。
というレストランでした。
あいにく曇りでほとんど空は見えませんでしたが・・・
気分だけでもね。

値段については全然違和感を感じません。
少し高いという話を聞きましたが、まあ、荷物を運び上げている
コストを考えればね。
山の上の料理と思えばいいんじゃない?
というくらいです。

次?
また行きますよ。

というのも、お子様メニューがとても気になってるのです。

お子様メニューはこちら(HPより)
赤ちゃんメニューはこちら(HPより)
なんてけしからん。
真ん中にタワーが載っているではありませんか。
ぜひ子供を連れて行かねば。
とおもってしまうわけです。

いつ行けるかなあ?



0 件のコメント:

コメントを投稿