2017年6月5日月曜日

東北新幹線はどこまで携帯の電波が入るのか?(2017年6月仙台・初夏)

新幹線に乗る時に少し心配していたもの。
これは携帯の電波が入るかどうか。

心配だったのですが、杞憂のようでした。

ほとんど入ります。
問題ありません。
320km走行と思しき宇都宮近郊でも問題なく入りました。

ただし、そこからは少し弱くなる印象です。
特に、那須・郡山・福島・仙台と
山を抜けていくのですが、そのトンネルの中は電波が
明らかに弱くなっている印象があります。
なんとかつながっている感じですね。

なので、電波が必要な行為は那須までの間に済ませておくべきでしょう。
その後は繋がらなくなる可能性を念頭に置いて仕事をしていたほうが
良さそうですね。

今回は仙台まででしたが、その後も変わりは無いかと思います。
仙台以北もトンネルが続くでしょうから。
平野部を除き、あまり期待できないでしょうね。

むしろ山形新幹線や秋田新幹線の平野部の方が
入りそうですね。
なにせ、スピードが遅いからね。
トンネルはムリでしょうけどね。


0 件のコメント:

コメントを投稿