三連休で、ディズニーオンアイスに行ってきました。今年も代々木体育館です。
上の娘が3歳からずっと行っていたのですが、昨年はキャンプと重なってしまった為に、
親二人でチケットを消費するハメになり、年齢的にも今年は卒業かな、
と思っていたのですが・・
やっぱり行きたい、と言い出し、母娘で行くことに。
下の子は、今年はパパと代々木公園でお留守番です。
今年の演目は、アナ雪フルストーリー。
毎年、内容は様々ですが、フルストーリーは珍しいです。
数年前にライオンキングで一度あった位です。
観客の要望に応えているのでしょうが、
さまざまなプリンセスが登場する演目が増えてきているような気がします。
実は、昨年もアナ雪は出てきましたが、
プリンセスの1人の位置づけで、出番はわずかでした。
その為、今年はフルストーリーになったのでしょう。
それだけ、相変わらず人気があるのでしょうね。
結論から言えば、アナ雪のストーリーがスケートと非常にマッチするので、
(なにしろ、雪ですからね・・笑)
とても壮大で素敵でした。
アメリカでの、ディズニーオンアイス史上最大の観客動員数というのも分かります。
まあ、マシュマロウなど、若干の無理もありましたが、エルサとスケートはベストマッチですね。
ブルーのドレスがリンクに映え、映画の雰囲気をそのまま再現できていました。
音源も、映画の吹き替え版を使っていたようで、
映画をそのままスケートで見ている感じです。
ただ、お席が遠いと少し見づらいかもしれません。
登場するのが人間ばかりなので、小さいのです。
ライオンキングやアリエルの時など、いわゆる被り物が多い演目は、
大物が多いので、多少席が遠くてもあまり影響ないのですが、
今回はオラフとスヴェンだけです。
あとはみんな人間なので、小さい・・・。
それさえクリアすれば、とでも素敵なショーでした。
あとは、アナ雪が好きな事が、楽しめる絶対条件ですね。
何しろ、他のストーリーは一切ありませんので。
来年はなんと、幕張メッセとのこと。
東京公演はないそうです(>_<)
また、ストーリーも平年並みのミニストーリーをいくつもやるようです。
ディズニーの名曲も30曲出てくるようですので、
小さい子の入門編としては良さそうです。
たぶん、ミッキーの登場回数も飛躍的に増えるものと思われます。
今回は、最初と最後の、合計10分位だけでした。
アナ雪がお好きな方は、是非おススメいたします。
まだこれから、関東では8月に横浜、9月に埼玉が予定されています。
他にも全国でやっていますので、チェックしてみて下さいね。
上の娘が3歳からずっと行っていたのですが、
と思っていたのですが・・
やっぱり行きたい、と言い出し、母娘で行くことに。
下の子は、今年はパパと代々木公園でお留守番です。
今年の演目は、アナ雪フルストーリー。
毎年、内容は様々ですが、
観客の要望に応えているのでしょうが、
実は、昨年もアナ雪は出てきましたが、
プリンセスの1人の位置づ
その為、
それだけ、相変わらず人気があるのでしょうね。
結論から言えば、
(
とても壮大で素敵でした。
アメリカでの、
まあ、マシュマロウなど、若干の無理もありましたが、
ブルーのドレスがリンクに映え、
音源も、映画の吹き替え版を使っていたようで、
映画をそのままスケートで見ている感じです。
ただ、お席が遠いと少し見づらいかもしれません。
ライオンキングやアリエルの時など、
大物が多いので、
あとはみんな人間なので、小さい・・・。
それさえクリアすれば、とでも素敵なショーでした。
あとは、
何しろ、他のストーリーは一切ありませんので。
来年はなんと、幕張メッセとのこと。
東京公演はないそうです(>_<)
また、
ディズニーの名曲も30曲出てくるようですので、
たぶん、ミッキーの登場回数も飛躍的に増えるものと思われます。
今回は、最初と最後の、合計10分位だけでした。
アナ雪がお好きな方は、是非おススメいたします。
まだこれから、
0 件のコメント:
コメントを投稿