2017年8月22日火曜日

ニューアカオロイヤルウイング2 小田原渋滞は不可避だよね・・・(2017年8月・夏)

小田原の渋滞、なんとかならないものかと考えているんですが、
どうも難しいですよね。

というのも構造的な渋滞しやすい条件があるからなんです。

まずは地図から確認してみましょう、
これが小田原から早川にかけての渋滞地点の地図です。
矢印で書いてあるとおり、
1)小田原厚木道路
2)西湘バイパス
3)国道1号→135号
の3本の道路が早川のあたりで合流するんですね。
なので、3本が1本になる以上、どうしても渋滞が起こってしまうわけです。

なので、伊豆の東岸に向かう際にはここのポイントをいかにして回避するかが重要に
なってくるんです。

一つは箱根を越えること。そして、伊豆縦貫を利用することですが、
伊豆縦貫も最近は渋滞しますからね。

もう一つのルートは箱根ターンパイクから伊豆スカイラインを利用すること。
一部有料道路ですが、こっちのほうが渋滞は回避できそうです。

こんど試してみようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿