2017年8月27日日曜日

ニューアカオロイヤルウイング7 和食会席・舞扇 子供編(2017年8月・夏)

さあ、今回は子供向けのメニューになります。
簡単なおさらい。
ニューアカオロイヤルウイングの3階の和食会席のお店です。
完全予約制、17時半と19時半の2回制です。
子供連れには17時半をおすすめします。
景色もきれいですしね。

・・・これもまた全く情報はないんですね。
ホテルの公式に載せてほしいと思う子連れは多いかと思うのですが。

まずは未就園児から幼稚園児向けのメニューですが、
ワンプレートで来ました。
まあ、キッズプレートといったところです。
ハンバーグ、エビフライなどの定番品が揃っています。
ジュースもついていますね。

味はまあまあ、でも、手作り品という感じがしませんね。
残念。

小学生向けの料理はもう少し品数が増えます。
最初に置かれているのはこちら。
・・・。下の娘向けの料理とはあまり変わりませんね。
でも、他の料理がついてきます。
お刺身のセットと、
鉄板焼きの豚肉です。
あれ、牛肉ではないんですね。
微妙に差別化が図られているようです。

なお、デザートも少し違いました。

こんなでした。

いつも思うのですが、子供向けのメニューでそのお店の方針が見えます。
今回は残念なパターン。

前回、大人だけなら何回でもと書きましたが、子連れにはあまりおすすめできません。
というのも、子供向けメニューが定番すぎるからなんです。
いつでも、どこでも食べられるメニューを出せばいいのでしょうかねえ。
と思ってしまいます。
子供だって旅行に行ったらいろいろなものを食べてみたいでしょう。
そこには失敗もあってもいいかと思うのです。
それもまた思い出。

ということで、我が家は数泊しましたが、ここの食事は結局1回だけにしました。
ビュッフェでいろいろな料理を食べたほうが良いと判断したからです。
そのお店で作った料理を食べさせたいと思ったからです。

子供にはお仕着せのプレートメニューを上がればいいという考え方は
もうやめにしませんか?

少なくとも我が家はお店を選ぶ基準は、そのお店で作った子供ごはんを
食べさせてくれるお店を選びたいと思っています。

すこしだけ、愚痴。

0 件のコメント:

コメントを投稿