次のご飯はロイヤルウイング3階の和食会席のお店です。
懐石程はしっかりとしてはいませんが、コース料理のお店です。
使用制限はないのかな?でも、定員は決まっていますので、
ご希望の方は早めに予約したほうが良いでしょう。
こちらも17時半と19時半の2回制ですので、ご注意ください。
席につくと、すでに前菜がお待ちの様子。
先付:トマトゼリー寄せ豆富
前菜:もずくととろろ
穴子寿司 鬼灯山桃
もろこしカステラ 赤にし貝天城和へ
トマトともずくは半分以上娘のところに行きました・・・
赤にし貝は美味しかったですよ。お酒の肴にもっと頂きたいくらいでした。
まあ、このくらいにしておかないと、後が続きませんからね・・・
次はお造り。
なんか右に寄っている・・・
お刺身なんですが、毎度毎度のマグロなんですね。
そろそろ別の種類の魚が食べたいと思うのは私だけ?
定番品しか出てこないのは不満でした。
その地物を食べたいんですけどね。
まあ、万人受けするメニューということで。
鉢もの。
五目野菜湯葉包み、ふかひれ餡。
優しい味でした。こういうのも好き。
そうこうしているうちにアワビの登場です。
バター焼きですが、アワビが柔らかいのなんのって。
いいですね。
焼肴
太刀魚と茄子重ね田楽焼きとむき枝豆。
枝豆は下の子の胃袋へ・・・
揚げ物です。
海老もろこし進丈揚げ
ししとう、赤パプリカ
もろこしの甘めの味に仕上がっています。
海老の甘みととうもろこしの甘み。
美味しかったのです。
止肴
国産牛ロース石焼
三島じゃがいも、ミニトマト、ブロッコリー
自家製おろしポン酢
・・・お肉です。
美味しいは美味しいですよ。でも、海に来たのなら魚が食べたいなあ。
と思ってしまうのです。
むう。
御食事
御飯、止椀、香の物
甘味
なんだっけ。娘に全部あげてしまったので、記憶にない・・・
あと、お酒ですが、いろいろな種類のものが飲めます。
最初はビールにしたけど、これに早く気づけばよかった。
日本酒お試しセット。
2種の銘柄は指定品ですがもう1種は自由に選ぶことができます。
・・・くう。もっと早く気がつけばよかった。
というお料理でした。
許されるのであれば毎日これでいいんですけど。
娘がいなかったらそうしていましたけどね!
次は子どもたちの料理についてです、
こっちも検索しても情報なかったんですよねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿